厄除けや開運など様々なご利益のあるお護り。その効果を高めるには、持ち方が重要になってくることをご存知でしょうか?お護りをつける場所によって、効果がうまく発揮できない場合があります。
そこで今回は、お護りの正しい身につけ方についてお伝えしていきます。併せて、花つむぎが販売する、お護りにもなるハンドメイド商品をご紹介いたします。
お護りになる!花つむぎのハンドメイド商品
ゆるまる八角香 鳳凰

ゆるまる八角香 鳳凰は、縁起物である鳳凰柄の金襴生地を使い、縁起が良いとされている八角形のフォルムで仕上げたハンドメイドの作品です。香りは6種類の中から一つお選びいただけます。
鳳凰とは、古くから縁起の良い動物として尊ばれた空想上の鳥です。京都の平等院に鳳凰堂がある他、天皇陛下御即位記念貨幣のデザインに鳳凰が採用されるなど、鳳凰は国宝や貨幣にも取り入れられている特別な存在です。お護りとして縁起物を持ち歩きたい方は、ぜひ「ゆるまる八角香 鳳凰」をお買い求めください。
「祓い」

花つむぎの匂い袋は、華やかな金襴生地を使い、天然の香原料のみを調合したハンドメイド商品です。一個一個に思いを込めて手作りし、持ち主さんが本来の道を歩む手助けとなるよう、一つひとつ香原料に働きかけています。
ゆるまる香の香りの一つ、「祓い」は、白檀・龍脳・甘松・橙皮・極上安息香・カモミールなどを配合した匂い袋で、持ち主や空間を祓い、清めるお手伝いをします。最初は刺激が強い龍脳の香りが目立ちますが、祓いが終わった頃には、少しずつ甘い香りに変化していきます。
他の5つに比べて香りは強いですが、「香りに護られているような感覚がある」「お護りのような存在になっている」などリピートでご購入されるお客様もいらっしゃいます。最近うまくいかないことが多い、気持ちが塞ぎこむという場合には、お護り代わりにお持ち歩きください。
「テトラ型」

ゆるまる香は、「他にはないものを作りたい」という思いから形にもこだわり、様々な形を生み出しました。
その中の一つ、ピラミッドのような形をした「テトラ型」は置くタイプの匂い袋です。部屋に置くタイプの匂い袋ですので、盛り塩代わりとしてもお使いいただけます。盛り塩には縁起担ぎや厄除けなどの意味があり、鮮やかな金襴生地を使っているので、お部屋のインテリアとしても映えます。
可愛らしいフォルムで香りも楽しめるお護りを、ぜひお部屋に飾ってみてはいかがでしょうか?
お護りの正しい身につけ方
神様のご利益を授かるために、お護りは常に身につけておくことが重要と考えられています。また、ご利益にゆかりのあるものにお護りをつけることで、より効果を発揮できるそうです。こちらでは、タイプ別のお護りの身につけ方をご紹介いたしますので、持ち歩く際の参考になさってください。
縁結びのお護り
縁結びのお護りは、普段人目に触れない場所につけるのがベストです。カバンの内ポケットやスケジュール帳などに入れておきましょう。
学業のお護り
学業のお護りは、勉強に使用している道具と一緒に置いておくのが良いそうです。通学カバンやペンケースの中にお護りを入れて、持ち歩いてみてください。
厄除けのお護り
厄除けのお護りは身につけることで、病気や災難から身を護ってくれます。病や災厄のない毎日を過ごすためにも、カバン・ポーチ・キーケースなどいつも持ち歩くものに入れておくことをおすすめいたします。
健康のお護り
健康のお護りをつける場所は、毎日持ち歩くものがおすすめです。家の鍵やカバン、ポーチ、財布、スマートフォンケースの中などに入れておきましょう。
お護りとして匂い袋をお求めなら花つむぎの通販へ!おしゃれな金襴の匂い袋を販売
お護りとして匂い袋をお求めの方は、花つむぎの通販をご利用ください。花つむぎでは、おしゃれな金襴の匂い袋などハンドメイド商品を販売しております。匂い袋には、すべて天然の香原料を使用しているのが、花つむぎで販売している匂い袋の特徴です。お護りとして持ち歩いていただけるように鳳凰の棲む木とされる桐の箱も別途ご用意いたしました。ご興味のある方は、ぜひお問い合わせください。
優しい香りで癒やされたい方におすすめの情報をご紹介!
- 手作りの匂い袋「香りむすび」について おしゃれな匂い袋は贈り物としても人気でおすすめ! | 花つむぎ
- 手作りの匂い袋6種類の香りを紹介 和柄の生地を使ったハンドメイドの匂い袋 | 花つむぎ
- オリジナルの匂い袋や友禅柄のしおり香を作成する花つむぎ 友禅和紙について
- オリジナルの匂い袋はお護り・贈り物・プレゼントにも最適! 香りを感じる仕組みとは? | 花つむぎ
- 匂い袋の金襴生地の特徴と開運和柄について 手作りの匂い袋を販売 | 花つむぎ
- 金襴の匂い袋・根付をお探しなら!匂い袋の歴史・着物で和の香りを楽しむ人気の方法 | 花つむぎ
- 匂い袋が着物の虫よけに?和柄が美しい絹を使ったハンドメイドの匂い袋 | 花つむぎ
- 着物に匂い袋というお護りを!お祝いの席に着物で出かけるなら持参したい便利アイテム | 花つむぎ
- 匂い袋・お護りなら金襴のハンドメイド商品を販売する花つむぎ!お護りの正しいつけ方とは?
- 匂い袋はお護りやプレゼントにおすすめ 女性へのプレゼントに人気の匂い袋 | 花つむぎ
お護りにもなる匂い袋をお探しなら花つむぎへ!
会社名 | 花つむぎ |
---|---|
代表者 | 渡邉 道子 |
住所 | 〒484-0071 愛知県犬山市内田東町2-6 |
営業案内 |
|
定休日 | 不定休 |
TEL | 090-1726-4475 |
ホームページURL | https://hanatumugi.com |